施設のイベントなどの様子を更新しました
特別養護老人ホーム ブログ
糸瓜のお芋さん
2022-10-29
ご連絡と、ご協力のお願い
2022-10-27
こんにちわ。相談員の黒田です。
社会福祉法人として、また、地域密着型の施設として、この地域にお住まいの方や他事業所間の交流の場として、毎月第2土曜日を「よっといでー」として、短時間ではありますが、各事業所が持ち回りでいろいろな企画を行います。11月12日には特養、ショートで行う事となりました。時間は10:00~12:00、13:00~14:30と2部制とし、一階玄関前で行います。
一緒に食事をしたりすることはできませんが、面会してから参加するもよし、参加してから面会するもよしと考えております、
また、生活介護事業として資源回収も行っておりますので、ご自宅でご不要なものはお持ちいただければ幸いです!
ただ残念なことが…。駐車スペースがありませんので、近隣のコインパーキング
をご利用下さい。

※感染防止対策の一環として飛散防止の観点より、テーブルにはパーテーションを設置しています。写真撮影時はマスクを外しています。また職員に関しては写真撮影時以外は、マスク及びフェイスシールドを着用しケアにあたっております。
秋の訪れ 食欲の秋 その④「たこ焼き」
2022-10-26
こんにちわ。相談員の黒田です。
先日の事、隣のショートステイをご利用されてみえる利用者さんから「何か、手伝う事があったら言って~ね」と。ショートステイは、その時々でご利用される方が変わるのでいつもの顔ぶれではないので、時間を持て余しているんだな~と。折角利用してもらっているのであれば、「また来たいわ!」と、楽しく過ごし帰ってもらえるようにしたいんだよねと旭日の入居者に相談。「一緒に何かやろうかね」と。では、出陣!「ちょっとタコ買ってくるから、たこ焼きやろうか?」「じゃあお昼からやろうか」の流れで、たこ焼きパーティー。ユニットの職員さんも入居者さんを借りる事に、「どうぞ~」と。こうして旭日と芍薬軍に分かれ紅白のたこコ焼き機のどちらが美味しいか対決が行われました。味は、甲乙つけがたく引き分けでしたが、おやつの時間を大幅に超過しので夕食は箸が進まず…。良かったら、ショートステイブログもご覧くださいね~
特養の運動会 3階 糸瓜・紅葉のみなさん
2022-10-22
ご連絡と、ご協力のお願い
2022-10-19
こんにちわ。相談員の黒田です。
社会福祉法人として、また、地域密着型の施設として、この地域にお住まいの方や他事業所間の交流の場として、毎月第2土曜日を「よっといでー」として、短時間ではありますが、各事業所が持ち回りでいろいろな企画を行います。9月はデイサービス(高齢者事業)、10月は生活介護が、(障がい事業)10:00~12:00の2時間開催します。そして11月12日には特養、ショートで行う事となりました。時間は10:00~12:00、13:00~14:30と2部制とし、一階玄関前で行います。
一緒に食事をしたりすることはできませんが、面会してから参加するもよし、参加してから面会するもよしと考えております、
生活介護事業は、フランクフルトの販売を行うそうです!
特養とショートは次回更新時、詳細についてお知らせします!!
また、生活介護事業として資源回収も行っておりますので、ご自宅でご不要なものはお持ちいただければ幸いです!
ただ残念なことが…。駐車スペースがありませんので、近隣のコインパーキング
をご利用下さい。

※感染防止対策の一環として飛散防止の観点より、テーブルにはパーテーションを設置しています。写真撮影時はマスクを外しています。また職員に関しては写真撮影時以外は、マスク及びフェイスシールドを着用しケアにあたっております。
0
8
9
6
0
0
社会福祉法人 等生会 周辺地図
社会福祉法人 等生会
〒462-0047
名古屋市北区
名古屋市北区
金城町4丁目47番地の2
TEL.052-918-7470
FAX.052-918-7480
◎ 特別養護老人ホーム かくれんぼ
◎ ショートステイ かくれんぼ
◎ デイサービス かくれんぼ
◎ 多機能型生活介護 かくれんぼ
◎ 多機能型児童デイ かくれんぼ