「 児童デイかくれんぼ 」の毎日
東山動植物園へ行きました。
2025-06-05
こんにちは、児童デイかくれんぼです
5月の外出レクでは、地下鉄に乗ってみんなで東山動植物園へ出かけました
動物園のお出かけ当日は朝から雨
が降っていましたが、午後からは雨が上がって曇り空
になりました。日差しが隠れて、園内を歩き回るのにちょうど快適なお天気でした

動
植物
園ですが、
動物園内を回るだけでも結構な運動になりました



お小遣いは、キーホルダーなどおみやげを購入する児童もいれば、ソフトクリーム
を購入する児童もいたりと使い道は様々。

積極的に自分でお会計に挑戦する姿も見られたりと、成長を感じることができました

とだがわこどもランド☆
2025-06-02
こんにちは、児童デイのまつうらです

4月の外出レクでは、港区のとだがわこどもランドに出かけました。
午前中にかくれんぼを出発

とだがわこどもランドに到着したら、さっそくお弁当タイム






食べてすぐ動くとお腹が痛くなるので、少し休憩したら…遊ぶ時間です


長~い滑り台や大きな遊具があって、園内も広くて、児童たちものびのびと遊んでいました
おやつを買いに出かけました。
2025-05-14
こんにちは、児童デイのまつうらです
3月にみんなで大須商店街へ、それぞれお小遣いを持っておやつを買いに行きました!
商店街の中をぐるりと巡って、それぞれ好きなおやつを買って食べてから、大須観音にお参りしました(^人^)
わりと近場ですが、「初めて行く~」という児童も数名いて、初めての商店街にワクワクした様子でした♪
かくれんぼマルシェ
2025-05-12
こんにちは、児童デイの松浦です
4月も第3土曜日にかくれんぼでマルシェを開催しました!たくさんの方にお越しいただきありがとうございました
綿菓子作りとゲームコーナーで射的を体験してから、屋台のブースへ移動しました。
受付でフランクルトや焼きそば等、食べたい食べ物のチケットを購入して、それぞれの屋台で職員にチケットを渡すと商品と交換してもらえます。
お金を使う練習を兼ねて、児童には受付での注文から支払い、受け取りまでをしてもらいました。
屋台で購入したものをおやつの時間に食べることも、マルシェの楽しみの一つです