施設のイベントなどの様子を更新しました
特別養護老人ホーム ブログ
名古屋市老人ホームの作品展
2024-11-18
名古屋市老人ホームの運動会
2024-10-16
こんにちわ。相談員の黒田です。
コロナ禍では、行われていなかった名古屋市の運動会が5類になってから久し振りに開催されました。第44回ということで、私が介護を始めた頃には既に行われており、毎年、輪投げ大会、運動会は、他の施設と関わる楽しい時間でした。幹事施設になると、相談員として当日の運営や、事前の物品準備等、会議を重ねて当日を迎えます。今年は、紅組として参加しましたが、残念ながら白組が勝ちチームとなり、トロフィーはいただけませんでした。
ボール送り、玉入れ、菓子食い競争、職員競技と短時間ではありますが、稲永のスポーツセンターは熱気に包まれていました。幸い事故もなく無事にかくれんぼへ戻る事ができました。
※感染防止対策の一環として飛散防止の観点より、写真撮影時はマスクを外しています。また職員に関しては写真撮影時以外は、マスク着用しケアにあたっております。
9月の取り組み
2024-10-02
こんにちわ。相談員の黒田です。
あっという間に、9月末を迎えてしまいました。思った以上に暑さが残っています。今月もお出掛け行事や、各ユニットの取り組みが行われる予定です。
9月に行った、各ユニットの取り組みを報告します。
※感染防止対策の一環として飛散防止の観点より、写真撮影時はマスクを外しています。また職員に関しては写真撮影時以外は、マスク着用しケアにあたっております。
敬老会
2024-09-26
家族会を行いました。
2024-09-26
こんにちわ。相談員の黒田です。
年一回企画している家族会を敬老のお祝い面会の前に今年も開催しました。施設全体としての報告、事故の検証や、その傾向や対策、ケアプランに基づいたサービス提供について、またユニットの取り組みについて、各ユニットリーダーが話をさせて頂きました。多くのご家族様にご参加いただきありがとうございました。入居者の方々に対し、その人らしく過ごして頂けるよう、職員一丸となってこれからも邁進してまいります。
※感染防止対策の一環として飛散防止の観点より、写真撮影時はマスクを外しています。また職員に関しては写真撮影時以外は、マスク着用しケアにあたっております。