「多機能型 生活介護かくれんぼ 」の毎日
♪4月の壁面紹介・お散歩レク♪
2022-04-26
こんにちは

多機能型生活介護の大場です。
4月からかくれんぼのスタッフの仲間入りをしました!
どうぞよろしくお願いします。
早速ですが、記事のトップにある桜の写真はごらんいただけましたか?
このきれいなしだれ桜
は、

利用者さんと職員で共同製作した4月の壁面です!
毎月、季節にあった壁面を製作していく予定です。
もちろんこのブログでも紹介していきますよ

どんな壁面になるのか、是非予想してみてください。
先日、春らしいうららかな陽気の日
に、
お散歩レクリエーションを楽しみました。
桜の花
は散ってしまっていましたが、

春のかわいいお花がきれいに咲いていました
そんなお花に負けず、利用者さんたちも、素敵な笑顔が満開ですね。
お散歩レクは、実際に外の空気に触れて、
肌で季節の訪れを感じられるので、
いろんな季節のお散歩が楽しめるとよいですね。
また是非行きましょう

いかがでしたでしょうか?
5月も楽しい時間を過ごせるように職員一同頑張って参ります!
次の更新も是非ごらんください

防災訓練
2022-04-09
防災訓練
皆さんいかがお過ごしですか?
気温も上がり過ごしやすい季節になりましたね

桜も満開をむかえ 桜
を見ながら散歩を楽しんだり

桜の下で一休み
など日常の生活から少しだけ


離れてみるのもいいですね。
春といえば新年度、ドキドキ
で

胸を膨らませてる新一年生の皆様
おめでとう御座います

皆様の新しい始まりがハッピーでありますように

生活介護では、春の防災訓練を行いました。
スタッフが消火手順を説明した後、カラーコーンを火にみたて
一人ずつ消火活動を行いました。
勢いよく出る水に大騒ぎでした

今後も色んなことをしていけたら、いいと思っております。
これからも楽しい生活介護をブログにて発信していきますので
お楽しみください。
春の訪れ
2022-03-28
生活介護の武藤です

三月に入り暖かい日が増えました。
でも、
朝・晩は、まだまだ冷え込む日もありますので体調に気を付けて
お過ごし下さい
3月3日はお雛様ーー
でした。
皆様のご自宅ではどのように過ごされましたか?
小さな女の子のいるご家庭などは雛人形を飾ったり
チラシ寿司やケーキなどのご馳走を用意したりと
楽しまれたのではありませんか?
私たち 生活介護では皆で紙コップを
使って雛人形作りをしました。
一人 一人 個性あるひな人形が出来上がりましたので
ブログにて発信させていただきます。
輪投げを行いました!
2022-03-08
2月からブログ担当になりました 武藤です!
宜しく御願いします
では初のブログ更新させていただきます

まず初めに 私のはなしを少しだけお付き合いください
生活介護に一カ月の介護実習に来ていた私は
ここのアットホームな雰囲気に心がほっこりしました。
スタッフのみなさんの温かさ そして何より
利用者様の頑張っている姿 最高の笑顔

私もここで働きたい
と思い実習後すぐに入社させていただきました。
素敵なここでの生活をブログで発信していけたらと
思っていますので宜しく御願いいたします。
第一号となる紹介は輪投げでーす

皆さん勝負事のレクリレーションになると,とても
真剣勝負
毎月お楽しみ頂けたら嬉しく思います
節分&2月の壁面
2022-02-03
こんにちは!生活介護職員の西田です

2月3日は節分の日でしたね
ご利用者様には去年と同様鬼のお面を作ってもらいました^^
なんだかお面を作られた本人に似て仕上がるのは不思議なことですね
そして今年も生活介護に鬼が来場されました~!(笑)
鬼が来場しても動じないご利用者様は慣れたもんです

鬼からご利用者様に投げて!!という場面がみられるのは初めてでした

鬼は外~福は内~
そして、2月の壁面もご紹介します^^
ご利用者様の素敵なスマイルショットをいただき鬼と共演して頂きました

ご自身のお写真を好きなカラーを選んで貼って頂きました。色も様々なので雰囲気も皆さん違っていい感じに仕上がりました
3月の壁面もお楽しみに