多機能型 生活介護 ブログ
「多機能型 生活介護かくれんぼ 」の毎日
お好み焼き作り
2023-09-02
こんにちは!
生活介護のスタッフの武藤です
皆さん、夏祭りと言ったら屋台ですが、
何が思い浮かびますか?
屋台と言ったら、、、お好み焼き!
ということで、
お好み焼きを皆さんと一緒に作りました

1つ1つの工程を利用者様と
スタッフと一緒に行いました。
卵を割って混ぜたり、
揚げ玉を配ったり、
お肉を切ったり、キャベツを切ったり、、、
お好み焼きも様々な工程がありますね
1人分を紙コップに入れ、自分の分は自分で混ぜて頂きました!
スタッフが1枚ずつ、焼きました
フロア中にお好み焼きのいい香りが、、、
ソースやマヨネーズ、鰹節、青のりをお好みの量でトッピングして召し上がられました!
「美味しい」と皆さんから好評でした

夏祭り2・3日目
2023-09-07
こんにちは!
生活介護のスタッフの佐藤です
生活介護の夏祭り
2、3日目の様子を
お伝えします
1日目と同様で、
スイカ割りをして頂きました。
その後は、千本引きです。
サイコロを振ってもらいました。
皆さん、欲しい景品がもらえたでしょうか?
おやつにはベビーカステラを用意しました。
たこ焼き器を使って、スタッフが焼きました!
失敗しない様に慎重に焼いていきます

メニュー表から、お好きな味・トッピングを選んで頂きました。
トッピングでは「クリームチーズ&あんこ」「カスタード」が人気でした!
皆さんから「美味しい
」と大好評でした!

皆さん、夏祭り週間は楽しめましたでしょうか?
今後、お出かけレクなど、皆さんが楽しめるレクを考えていきますので、楽しみにしていてくださいね
夏祭り1日目
2023-08-30
こんにちは!
生活介護のスタッフの稲垣です
生活介護の夏祭りが、8月28日から始まりました!
まず1日目の様子をお伝えします
まずはスイカ割りを楽しんでいただきました。
1度で割れる人はなかなかおらず、何度も叩いてようやく割ることができていました!
その次は、千本引きです。
サイコロを振っていただき、出た目の数により千本引きが出来る回数が決まります!
サイコロの目の数が多いほど、千本引きが出来る回数が増えるため、皆さん狙ってサイコロを振っていましたよ
千本引きでは、お菓子をもらったり、ガーゼのハンカチやハンドクリームをもらったり、、、
皆さん、欲しかった景品がもらえたでしょうか?
引き当てた駄菓子をその場で食べる利用者様もいました
まだ夏祭りは続きますので、楽しんで頂けたらと思います
8月のマルシェ
2023-08-23
こんにちは!
生活介護のスタッフの稲垣です
毎日猛暑日が続きうんざりしてきますね。
いかがお過ごしでしょうか。
8月19日に行われたマルシェに利用者様と参加をしてきました。
お買い物を楽しまれたり、
射的やヨーヨー釣りなどに参加をしました。
「特賞」を当てた利用者様もおり、楽しまれていました
資源回収では、ペットボトルや段ボールなど
地域の皆様に持ってきていただきました。
ご協力ありがとうございます!
生活介護では、資源回収の活動を続けていきますので、
今後もご協力よろしくお願いします。