施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ショートステイ ブログ
最近の出来事シリーズ
2021-06-17
こんにちは、ショートステイ相談員です。
ミドル、ロングステイをご利用されている方、ご家族様が接種会場にお連れするのが困難な方を対象にワクチン接種を行わさせていただきました。
「注射は好きじゃないんだよね~」「・・・!!!」と言葉に出される方や、緊張されて表情が強張っている方様々でした。
少しでも今までのような生活が送れるといいですね。
面会につきまして、緊急事態宣言の為、面会はできません。
発熱や体調の有無を確認させていただきますのでご承知おきください。
ご利用される際は、利用前に体調、お熱の確認の協力をお願いします。また潜伏期間もございます。
利用前の検温測定時、微熱傾向の方のご利用は、利用中止にさせて頂きますので、ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
6月後半に若干空きがございます。ぜひお問い合わせください(担当:八木・黒田)
最近の出来事シリーズ
2021-05-25
こんにちは、ショートステイ相談員です。
新たなメンバーとなって1ヶ月が過ぎました。
折角利用していただいたのであれば、楽しく過ごしていただけるよう、今年度も取り組んでまいります。
特養と同様、現在テーブルにパーテーションを設置し、対応しており、利用者様同士のお話もなかなか弾みません
このような世の中の状況なので、安全、安心を第一にお泊り頂けたらと思います。
面会につきまして、緊急事態宣言の為、面会はできません。
発熱や体調の有無を確認させていただきますのでご承知おきください。
ご利用される際は、利用前に体調、お熱の確認の協力をお願いします。また潜伏期間もございます。
利用前の検温測定時、微熱傾向の方のご利用は、利用中止にさせて頂きますので、ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、5月、6月ともに若干空きがございます。ぜひお問い合わせください(担当:八木・黒田)
最近ではない出来事
2021-04-01
こんにちは、ショートステイ相談員です。
なかなか更新できずダイジェストにお送りさせていただきます。
下半期も、芍薬(ショート)ユニットも皆様に楽しんで利用していただけるよう、
旭日、紅葉、糸瓜の入居ユニットと変わらず、様々な企画を用意しました。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、4月若干の空きがございます。ご希望の方は担当迄!(担当:八木・黒田)
最近の出来事シリーズ 「そら豆ご飯」
2020-07-15
こんにちは、ショートステイ相談員です。
新型コロナウイルスの影響もあり、3月1日より「かくれんぼでも面会をひかえて頂く」運びとなりました。
ご利用される際は、利用前に体調、お熱の確認の協力をお願いします。また潜伏期間もございます。
利用前の検温測定時、微熱傾向の方のご利用は、利用中止にさせて頂きますので、ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
最近の取り組みとして、そら豆を頂いいたので「豆ごはん」を提供しました。
ただし!ただ提供するだけではなく、恒例の殻をむく所から始まります。
「豆ごはん」にもそれぞれの家庭の作り方もあるんですね。塩茹でし外の皮を剥いてから、ご飯が炊き上がってから豆を入れ混ぜ合わせる。
外の皮を剥いてから、炊き上がり直前に豆と塩を炊飯器に投入・・・。皮ごと炊き上げそのまま食べる・・・。
今回は、塩茹でし外の皮を剥いてからご飯に投入しました。今回はその写真をアップしたいと思います。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、7月~8月の空きはなく、キャンセル待ちとなります。(担当:八木・黒田)
最近の出来事シリーズ 「理美容」
2020-05-19
こんにちは、ショートステイ相談員です。
緊急事態宣言は解除されましたが、終息目途がつかない新型コロナウイルス。
職員も積極的な外出を公私ともに自粛しながらケアにあたっています。
ここ数ヶ月、施設にいつも来てくれる理美容、「髪や」の上野さんですが、このコロナウイルスの影響もあり、現在訪問理容を中止しており、
特養の入居者の方々、ショートステイの利用者の最近、髪が伸びに伸びています。
みかねた、小椋NSが、「髪切ってあげよ~か?」と利用者の方に声をかけ「いいの、ちょっと切って~」と。
ささっと、ゴミ袋を用意し、「昔は子供の髪を切ったよね~」と話をしながら、手はビックリするくらいスムーズにカット!
あっという間に、すごくいい感じに仕上がりました。それを見ていた他のご利用者さんからも「今度切って下さる?」とオーダーが・・・。
実は、ここ数日、通常の看護業務の合間を縫って何名か既にカットして下さっていました。
このような状況の中だからではなく、今できる事を職域を越え、目の前の入居者様や利用者様に当たり前に関わってくれる事、嬉しく思います。
ただ、「BARBAR小椋」の営業は、他ユニットにも「上手にやってくれるよ~」と噂が流れてしまったので当分営業は続くことでしょう・・・。
※ 現状報告 ショートステイかくれんぼ利用者様の健康状態について
毎日、体温測定を行い、今のところ発熱等体調を崩される方はいらっしゃいません。
職員のマスク着用、手洗い、うがいの実施と、生活空間の消毒を定期的に行ない、
利用者様にも協力を仰ぎながら、換気を定期的に行なっております。
※ ハサミに関しては、衛生管理を行ったうえで安全に使用しています。
※ カットに関しては事前に家族連絡し、同意を得たうえでカットしていますのでご承知おきください。
新型コロナウイルスの影響もあり、3月1日より「かくれんぼでも面会をひかえて頂く」運びとなりました。
ご利用される際は、利用前に体調、お熱の確認の協力をお願いします。また潜伏期間もございます。
利用前の検温測定時、微熱傾向の方のご利用は、利用中止にさせて頂きますので、ご理解、ご協力の程お願い申し上げます。
見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
尚、緊急事態宣言は解除となりましたが5月末迄、空き枠がございません。キャンセル待ちとなります。