施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ショートステイ ブログ
最近の出来事シリーズ
2022-04-03
お散歩
こんにちは、ショートステイ相談員です。
先日、天気も良かったので、近くの用水にお散歩に行ってきました。やっぱり外の空気は良いですね!「外の空気は美味しいねぇ~」「気持ちがいいねぇ~」利用者さんからそんな一言があったそうです。状況に合わせてこのような機会を継続していけたらと思います。
写真撮影時に関してはマスクを外しております。感染症対策の一環から施設内においてはリビングのテーブルにはパーテーションを使用、定期的な換気、利用者様にはマスク着用を促し飛沫感染対策を行っております。職員においては、マスク及びフェイスシールドを着用し業務にあたっております。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、4月、5月の空き状況はキャンセル待ちとなります。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
最近の出来事シリーズ
2022-03-29
お花見弁当
こんにちは、ショートステイ相談員です。
隣の特養の旭日ユニットに便乗してショートユニットの皆さんも、昼食時は仕出しのお弁当を召し上がっていただきました。
八百彦のお弁当を、それぞれ事前にどのお弁当にするか選んでいただき、普段の食事とは違う感じに昼食時は皆さん早めに集まられ、
配膳すると、「わ~美味しそうね」と。普段以上の摂取量の方もあり、食は見た目も大事なんですね。
急な企画ではありましたが桜の時期に合わせて行えて良かったです。
感染症対策の為、写真撮影時はマスクを外しております。また、定期的な換気、テーブルにはパーテーションを設置をしております。
職員においては、マスク着用及びフェイスシールドの着用をしてケアにあたっております。
利用初日(お迎え時)には、利用前2週間の生活上状況確認と潜伏期間より、利用2日前からの検温の協力を得て安全が確認され次第の利用となっておりますのでご不自由をお掛けしますが何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、4月、5月の空き状況はキャンセル待ちとなります。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
最近の出来事シリーズ
2022-03-16
簡易陰圧装置の設置工事
設置 前 後
こんにちは、ショートステイ相談員です。
2月末の報告ですが、芍薬ユニットに簡易陰圧装置の設置工事が行われました。
排気HEPAフィルターユニットは、病室、診察室、待合室等に設置し、室内空気をHEPAフィルタで処理後に屋外に排気し、部屋を陰圧(負圧)にすることにより、空気感染、飛沫感染の可能性がある病原体等が室外に漏洩することを抑制します。
室内空気を減圧し、室内と廊下の気圧差を2.5Pa以上(室内が-2.5Pa以下)にすることにより、「簡易陰圧装置」として使用することができます。
また、室内から吸気した空気をHEPAフィルターで処理し、室内に排気することにより、部屋の空気を浄化する機械です。なんとなく生活の場には似つかわしくないものですが、ユニット職員に環境を整えてもらおうと思います!
室内空気を減圧し、室内と廊下の気圧差を2.5Pa以上(室内が-2.5Pa以下)にすることにより、「簡易陰圧装置」として使用することができます。
また、室内から吸気した空気をHEPAフィルターで処理し、室内に排気することにより、部屋の空気を浄化する機械です。なんとなく生活の場には似つかわしくないものですが、ユニット職員に環境を整えてもらおうと思います!
感染症対策の為、写真撮影時はマスクを外しております。また、定期的な換気、テーブルにはパーテーションを設置をしております。
職員においては、マスク着用及びフェイスシールドの着用をしてケアにあたっております。
利用初日(お迎え時)には、利用前2週間の生活上状況確認と潜伏期間より、利用2日前からの検温の協力を得て安全が確認され次第の利用となっておりますのでご不自由をお掛けしますが何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、3月、4月の空き状況はキャンセル待ちとなります。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
最近の出来事シリーズ
2022-03-06
桃の節句 お内裏様とお雛様
こんにちは、ショートステイ相談員です。
3月3日は桃の節句。今年もご利用者の皆様とともに昼食時には「行事食」とし、15時のおやつ時には「桜餅」と「雛あられ」、「甘酒」をお出ししました。
笑顔いっぱいの
お内裏様とお雛様でした
定期的な換気、体温測定、手洗い、うがい等、食事時はパーテーションを使用し飛沫飛散防止対策を行っております。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、3月、4月の空き状況はキャンセル待ちとなります。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
ご報告
2022-02-19
ご協力のお願い
こんにちは、ショートステイ相談員です。
更新が途絶えており申し訳ありません。
ショートユニットではコロナウイルス陽性者が1月中頃に確認され、一時的に受け入れを中止しておりましたが、現在は、全員が陰性となり事業を再開しております。潜伏期間もあることから、今後、お迎え時において、利用問診表なるものを用意し、過去14日間における外出、陽性者との接触、同居されている方の隔離、罹患中等の確認と、合わせて利用される本人様の症状確認を行う運びとなりました。
利用2日前からの検温、当日お迎え時に問診表の確認をさせていただいた上で、問題が無ければご利用可能となりますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
定期的な換気、体温測定、手洗い、うがい等、食事時はパーテーションを使用し飛沫飛散防止対策を行っております。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、2月、3月の空き状況はキャンセル待ちとなります。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)