施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ショートステイ ブログ
芍薬ユニットの「スウィートポテト作り」
2022-10-27
こんにちは、ショートステイ相談員です。
どうやら、今日はスウィートポテトを作り、お芋さんをつぶし、卵を塗ってオーブンへ!ユニットに漂うあま~い匂い。皆で協力しながら美味しく召し上がられたようです。
感染症対策の為、写真撮影時はマスクを外しております。また、定期的な換気、テーブルにはパーテーションを設置をしております。
職員においては、マスク着用及びフェイスシールドの着用をしてケアにあたっております。
利用初日(お迎え時)には、利用前2週間の生活上状況確認と潜伏期間より、利用2日前からの検温の協力を得て安全が確認され次第の利用となっておりますのでご不自由をお掛けしますが何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、10月、11月の空きは若干ありますのでお問い合わせください。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
たこ焼きパーティー
2022-10-26
こんにちは、ショートステイ相談員です。
「お邪魔しまーす。こんにちわ~」いつものようにラウンド利用者さんに挨拶をしたら「何かやることあったら言ってね」ん?これは時間を持て余しているのかな?「じゃあ、昼過ぎからなんだけど時間貰えない?」最近利用を開始した女性利用者。ふと思いつくと帰りたくなってしまう方です。ただ、ショートステイはその時々によって利用者さんのカラーというか、雰囲気もいろいろ状況が変わりますので、スタッフも合わせて対応していく柔軟な対応が求められます。隣の入居しているユニットから協力を仰ぎ、タコ焼き機が丁度、赤と白だったのでどっちが美味しいか競い合いました。包丁でタコを切ってもらったり、卵を割ってもらったり、かき混ぜたり工程はたくさんあります。ショートステイでも自立支援は変わりません。その時々に輝ける時間を過ごしてもらえるよう、いろいろ仕掛けていきたいと思います。
感染症対策の為、写真撮影時はマスクを外しております。また、定期的な換気、テーブルにはパーテーションを設置をしております。
職員においては、マスク着用及びフェイスシールドの着用をしてケアにあたっております。
利用初日(お迎え時)には、利用前2週間の生活上状況確認と潜伏期間より、利用2日前からの検温の協力を得て安全が確認され次第の利用となっておりますのでご不自由をお掛けしますが何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
空き状況更新しました。11月、12月の空きはありますのでお問い合わせください。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
芍薬の運動会
2022-10-23
こんにちは、ショートステイ相談員です。
運動の秋。久しぶりに短時間ですが、隣の特養、旭日ユニットと小規模ですが運動会を行いました。芍薬は白組となり、皆さんそれぞれの競技に参加されました。
感染症対策の為、写真撮影時はマスクを外しております。また、定期的な換気、テーブルにはパーテーションを設置をしております。
職員においては、マスク着用及びフェイスシールドの着用をしてケアにあたっております。
利用初日(お迎え時)には、利用前2週間の生活上状況確認と潜伏期間より、利用2日前からの検温の協力を得て安全が確認され次第の利用となっておりますのでご不自由をお掛けしますが何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、10月、11月の空きは若干ありますのでお問い合わせください。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
芍薬ユニットのおやつ「エビチップ?カニチップ?」
2022-10-17
こんにちは、ショートステイ相談員です。
10月も既に15日。本格的な秋空が広がっています。窓からは心地よい風とともに金木犀の香りがユニットに届けられ、利用者様も、食欲、運動の秋を感じてもらえる季節となりました。お待たせしました!やっとこさの更新。おやつ作りの協力をお願いしました。少し帰りたくなってしまう時もあるし、悲観的なことも仰られますが、できる事はいっぱいあります。楽しく過ごしてもらえるような、役割を持って頂き、いろいろな手伝いもお願いできればと思います。
感染症対策の為、写真撮影時はマスクを外しております。また、定期的な換気、テーブルにはパーテーションを設置をしております。
職員においては、マスク着用及びフェイスシールドの着用をしてケアにあたっております。
利用初日(お迎え時)には、利用前2週間の生活上状況確認と潜伏期間より、利用2日前からの検温の協力を得て安全が確認され次第の利用となっておりますのでご不自由をお掛けしますが何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、10月、11月の空きは若干ありますのでお問い合わせください。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)
芍薬ユニットの敬老会
2022-09-20
こんにちは、ショートステイ相談員です。
ご利用される方も半袖から長袖になり、建物の中とは言え、カーディガン等、羽織るものが必要な季節になってきましたね。
9月には敬老会も行われ、特養の方々と同様に、昼食はお祝い膳。昼食後はビンゴ大会。理事長と施設長も家族様からお預かりしたメッセージカードを一人ひとり渡してくださいました。「まぁ~うれしいじゃない!」と。これからも元気にショートステイのご利用をお願いしますね!
感染症対策の為、写真撮影時はマスクを外しております。また、定期的な換気、テーブルにはパーテーションを設置をしております。
職員においては、マスク着用及びフェイスシールドの着用をしてケアにあたっております。
利用初日(お迎え時)には、利用前2週間の生活上状況確認と潜伏期間より、利用2日前からの検温の協力を得て安全が確認され次第の利用となっておりますのでご不自由をお掛けしますが何卒ご協力の程、よろしくお願い致します。
ショートステイのご利用に関しては担当までお電話ください。見学はお控え願いますが、電話での相談は担当が承りますので、ご連絡ください。
今のところ、10月、11月の空きは若干ありますのでお問い合わせください。
ご相談、新規利用をご希望される方は担当迄ご連絡くださいませ(担当:八木・黒田)