「 児童デイかくれんぼ 」の毎日
菊華高等学校の皆様より絵本を寄贈していただきました(*'▽')
2022-07-17
こんにちは、児童デイの松浦です
もう2ヶ月ほど前になりますが、菊華高等学校の生徒さんが手作りの絵本とオリジナルのデザインが描かれたおせんべいを事務所に届けてくださいました
お心遣いありがとうございます
児童たちには、学校やお家からかくれんぼに到着してみんなで挨拶をする時間に、絵本とおせんべいを頂いたことを伝えました。
みんな絵本を目にすると「なになに~?」と興味津々で手に取って見ていました
大切に読ませていただきたいと思います
先日、絵本を頂いたお礼に児童たちが書いた手紙を、手作りのアルバムに貼ってお贈りしました
中高生の児童が中心になってアルバム作りを手伝ってくれました
七夕(たなばた)
2022-07-10
こんにちは、児童デイの松浦です
児童デイでは、7月1日~7日にかけて七夕飾りを作りました
竹は特養のご利用者様のご家族様よりいただきました
ありがとうございます
七夕といえば、曇天や雨天で星が見えない年が多いですね
ところが、七夕が始まった頃(今から1200~1300年前)には晴天が多かったみたいです。
その理由は、現在の七夕は明治にできた新暦の7月7日で行っており、七夕が始まった頃は旧暦の7月7日(現在でいうところの8月上旬~下旬ごろ)に行っていたためのようです。
国立天文台の発表によると今年の旧暦の七夕は8月4日に当たります。
今年は旧暦の七夕の夜に空を見上げて、星を眺めてみるのもいいですね
熱中症を予防しましょう☆
2022-07-06
こんにちは、児童デイの松浦です
東海地方も6月27日(月)に梅雨明けが発表されましたね
昨年より20日短い梅雨明けなのだそうです⇒
梅雨が明けてから、最高気温が30度を超える日が続いています。
(35℃以上の猛暑日も多いです)
皆さま、体調を崩されてはいませんか?
毎日いつ熱中症になってもおかしくない程の厳しい暑さですが
熱がこもりやすい方だったり、体温調節が難しい方だったり、普段から水分の摂取を控えている方は特に注意する必要があると思います。
NHKの公開記事で、脳性まひがあり電動車いすを使用されている方の熱中症体験&対策について紹介されていました。
下記にリンクを貼っておきますので、参考にしていただけたらと思います。
こまめに水分補給&冷却グッズなどを併用して、熱中症を予防しましょう
[参考画像は、厚労省 熱中症対策リーフレットより引用]
6月の作品
2022-06-30
こんにちは、児童デイの松浦です
今月の制作は、7月のカレンダー作りを進めていきました。
完成したカレンダーを持ってパシャリ
タコの足にモールを使って立体感を出してみました。
海に行くのが楽しくなりそうな7月のカレンダーです
おにぎり作り☆
2022-06-25
こんにちは、児童デイの松浦です
5月の手作りおやつは、おにぎりを作りました。
炊き立てご飯に、ふりかけを混ぜて→ラップに包んで、それぞれ三角や丸型に握りました☆
掴んでいる力が強かったり・同じ方向から食べ進めてしまって形が崩れてしまう児童、始めから「スプーンがほしい」と言う児童もいました。
おにぎりを上手に、形を崩さないように食べるのって難しいみたいですね
工程は簡単
腹持ちも良くて児童に人気のおやつなので、ご家庭で一緒に作ってみるのも良いと思います
※食事の際は利用者様同士の席を離し、間にパーテーションで仕切りをして提供しています。
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。
※多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから