本文へ移動

デイサービス ブログ

施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

9月になりましたね

2022-09-05



毎年本来ならこの時期外出レクリエーションでブドウ園でのブドウ狩りを行っていましたが、
新型コロナウイルスによる外出自粛や熱中症のリスクを考えると、2年間行う事が出来なくなっています。


この季節になると以前参加されたご利用者様やご家族様からは、
「残念」「ブドウ園のブドウを食べるのが毎年楽しみだった」
「ブドウ園のブドウを注文したい」などの希望も多く、反響にお答えしたいとの思いで
デイサービスの会議などで話し合いご利用者様やご家族に少しでも喜んで頂ければと
案内を出して希望有無を確認し購入代行をさせて頂きました!

おやつにもブドウを提供しすると皆さん大変喜んで下さいました

また、先月折り紙で作って頂いていた彼岸花や赤とんぼが壁画と
カレンダーになり飾らせて頂いています!とても綺麗です

新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
折り紙の赤とんぼやコスモスを貼って下さっています
コスモスと赤とんぼが目を惹く爽やかな壁画!
彼岸花をご利用者様が作って下さり綺麗な仕上がり!

今月の月間レク

2022-08-30


今月の月間レクは夏の海が目を惹くピンポン玉を使ったゲームでした!

大きな段ボールに得点のついた紙コップを設置し、ピンポン玉を段ボールにぶつけて
転がし紙コップに入れるゲームです。簡単に見えてなかなか加減が難しく
皆さんどう投げたら高得点になるかを周りの方とよく考えていました!

一週間続いたゲームの結果、気になる優勝は金曜日チーム!
難しいと言いつつも頑張られていてよく集中されていました!




新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
大きいひまわりや海などのデザインが夏を感じますね
必ず段ボールにぶつけて紙コップに入れます

ビンゴレクと彼岸花

2022-08-22
最近のレクの一部ですがビンゴレクをしました!
野菜と果物の名前を出来る限り思い出してもらう
脳トレレクです。思い浮かぶものの名前はなかなか
出てこない…等あるあるな声が聞こえました

職員がヒントを出しつつ同席の方達と考え
紙に書き出し、よく集中していました!

_______________________________


最近は来月のカレンダー用にすこし早いですが彼岸花を
作成中です!

折り紙と水引と金色のビーズを使い、一つ一つ皆さん
丁寧に作って下さっています




新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。

レジンのストラップ

2022-08-17
今回はレジンを使ったストラップの制作を紹介します


底が凸凹した小さな小物入れにレジン液を流し、
上から星や丸いビーズを置いて再度液を
流し込みLEDライトで固めたら完成です!

簡単なのに可愛くて綺麗なストラップが出来ました




新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
どんなのにしようかな?
集中...
綺麗~
完成!
どう?
手引きしてもらい嬉しそうな表情です

最近の様子

2022-08-11
ご利用者様といろんな魚を色塗りして切り、貼り合わせて水槽の中のような涼し気で綺麗な仕上がり。壁面がとても素敵になりました。


8月になりましたね、まだまだ暑さが
続いています。

今回は最近のデイの様子


夏の暑い時期に入ったため露天風呂を開放し景色を見ながら
気持ちよさそうに入れています!


レクでは1位、2位、3位の仲良しさん方がゲームに優勝され
嬉しそうな顔をされていた所をパシャリ


たくさんあるタオルも畳んで下さり助かっています!

エルゴマシーンでの自転車漕ぎは、足腰の
運動になり皆さんよく頑張られています。



新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
露天風呂を開放しました!
射的レクで1.2.3位になった三人
バスタオルを畳んでくださいました!
丁寧に素早く畳んで下さっています
エルゴマシーンでの運動中
0
8
9
6
0
7
社会福祉法人 等生会 周辺地図
社会福祉法人 等生会
〒462-0047
名古屋市北区
     金城町4丁目47番地の2
 
TEL.052-918-7470
FAX.052-918-7480
 
◎ 特別養護老人ホーム かくれんぼ
◎ ショートステイ かくれんぼ
◎ デイサービス かくれんぼ
◎ 多機能型生活介護 かくれんぼ
◎ 多機能型児童デイ かくれんぼ
 
TOPへ戻る