デイサービス ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
デイの皆さんの普段
2022-03-17
脳トレの様子です!同席の方と考えながら解かれています。
こんにちは、今回はデイに来ている皆さんの普段何をしているかをご紹介します!
脳トレ問題を解いたり、バスタオルを畳むのを手伝ってくれたり、
塗り絵をしたり、整体師によるマッサージ後は
『エルゴ』という自転車のように漕いで
足を動かす運動をされたりと、さまざまです。
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
3月!
2022-03-06
早いものでもう3月ですね!
今月はカレンダー用に桜を御利用者様と作りました!
折り紙を8分の1サイズに切り、一枚一枚丁寧に
作っています。
桜の葉の色を2色にすることで奥行きと立体感を出しており、
『綺麗にできたねー』『小さいから難しかったけど完成をみると頑張ってよかったって思うわね』
とみなさん満足気でした!
3日のひな祭りの日には昼食にちらし寿司が出てきてぷりぷりの海老に
金粉までかかっており、とても食欲そそられる見栄えで皆さん
驚かれていました!何度も調理師に美味しかったよー!と
皆さん言って見え、とても喜ばれていました!
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
お雛様制作とやかんカーリング
2022-02-22
2月の制作はお雛様作りをしました!
顔は発泡スチロールの小さい丸形を使い顔を作り、
ペットボトルのキャップを使って身体を作っています。
顔を描く際、『緊張で手が震える~』『ニコニコ顔ができた!』
とみなさんよく集中してそれぞれ違う顔を描き完成されていました。
レクはオリンピックの競技にちなんでやかんを使用した
やかんカーリングを行いました!
なかなか力と手先のコントロールを要するゲームでしたが
難しいながらも楽しそうで盛り上がりました!
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
2月のカレンダーと壁画
2022-02-19
2月のカレンダーは水仙の花を作り、壁画は疫病退散のアマビエをご利用者様とつくりました!
水仙は簡単なようで難しく、職員も見本を作るのでも大変でしたがご利用者様の方が器用で
『なんかコツをつかんできたかも』
と、上手に作って下さいました。
アマビエは可愛く華やかに作られており
『綺麗ね~』『可愛い』
と皆さん足を止めて眺めていました。
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。
発表会をさせて頂きました!
2022-02-09
毎月かくれんぼでは『法人研修』を行っており、1月はデイサービス
が担当し2か月前から準備をしてきました。
しかし新型コロナウイルスの影響で中止になってしまい、発表する機会がなくなってしまったため
せっかくだからとデイサービス内だけででも
ご利用者様に向けた発表をすることにしました!
「薬」に関する研修発表でしたのでご利用者様にとって
興味があるか不安に思いつつ、レクリエーションの時間に
看護師と共に発表させて頂きました。
すると思っていたよりも積極的に質疑応答があり、とても反応が良かったです。
その他にも「脱水症」については
『いつ水飲めばいい?』
『水分とると夜トイレ行きたくなるしなー』
『でも頑張らないかんね』
と、ご利用者様同士で意見交換しながら
とても盛り上がっていました!
ご利用者様からはこのような職員からの研修発表を
今後も聞きたいという声があったので、職員に向けての
発表だけでなくご利用者様に向けての発表をしていきたいなと
思いました!
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の随時承っています。