「 児童デイかくれんぼ 」の毎日
11月の壁面のテーマは紅葉です(^^)/
2023-11-30
こんにちは、児童デイのまつうらです。
今回は、10月に工作で取り組んだ壁面制作の様子をご紹介します。
赤や黄など紅葉を連想させる色を中心に、折り紙を葉っぱの形に切り貼りして、
秋を感じさせる壁面が完成しました☆
※食事時は利用者様同士の席を離し、間にパーテーションで仕切りをして提供しています。
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。
トリックオアトリート!
2023-11-28
こんにちは、児童デイのまつうらです。
今回は前回のハロウィンイベントの写真の続きです。
お菓子すくいの様子と、仮装した集合写真を掲載しました

どうぞ、ご覧ください☆
※食事時は利用者様同士の席を離し、間にパーテーションで仕切りをして提供しています。
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。
ハロウィンイベント
2023-11-22
こんにちは、児童デイのまつうらです。
児童デイでは10月25日~31日にハロウィンイベントを行いました☆
みんな思い思いに仮装をして、輪投げゲームやハロウィンダンスを楽しんだ後は、ハロウィンの決め台詞「トリックオアトリート!」と言って理事長からお菓子をもらいました。
※食事時は利用者様同士の席を離し、間にパーテーションで仕切りをして提供しています。
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。
福祉専門学校から実習生の方が来られました。
2023-11-20
こんにちは、児童デイの松浦です。
先月~今月の数日間、福祉専門学校の生徒さんが生活介護&児童デイへ職場体験に来ていました。
午前中は生活介護で実習し、午後からは児童デイで学校への送迎に添乗したり、レクリエーションを児童たちと一緒に体験してもらいました。
初めは緊張した面持ちでしたが、1日、2日と経つとすっかり児童たちとも打ち解けて仲良くなっていました。
児童からも「明日、お兄さんお姉さん来る?」と聞かれて、「来るよ」と伝えると「やったー」と笑顔が見られるようになり、児童も楽しみにしていました♪
実習生の方が来られるのは、私たち職員にとってもいい刺激になりました。実習生の方にとっても良い経験となればと思います
実習お疲れさまでした

※食事時は利用者様同士の席を離し、間にパーテーションで仕切りをして提供しています。
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。
祝ギターデビュー演奏会inかくれんぼマルシェ♪
2023-11-18
こんにちは、児童デイの松浦です。
本日は、かくれんぼマルシェの日です
日曜日頃~グンと気温が下がり
冬の気候になってきました
皆さま、温かい服装でお越しください


さて、今回のブログでは先月のマルシェの様子をお届けします
10月は等生会の正面玄関前にて、かくれんぼを利用している児童によるギター演奏がありました♪
お隣のかくれんぼ子ども食堂を利用されているお客様の心地よいBGMとなっていたようです。
前を通られるデイサービスや特養の利用者様も足を止めて曲をリクエストされ、演奏する様子を感心して聴いていかれました。
今後も予定があえば出演する予定ですので、ぜひ応援する気持ちで足をお運びいただければと思います

綿菓子作りや射的ゲームにも参加しました
※食事時は利用者様同士の席を離し、間にパーテーションで仕切りをして提供しています。
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。