「 児童デイかくれんぼ 」の毎日
6月のおやつ作りは…
2020-06-26
こんにちは!児童デイの杉本です
雨が降ったり止んだりですねなかなか外で遊ぶことが難しいですが、子どもたちは元気一杯過ごしてくれています
さて、今日は6月のおやつ作りの様子を紹介します
6月の調理レクは…焼きドーナツです!
みんなで型に生地を入れて電子レンジで1分どんどんドーナツが膨らむ様子を見て、「おぉ~」と声が上がっていました。(こういう声を聞くと嬉しくなります)
少し冷ましたら、チョコレートやシロップ、ホイップクリームをかけてデコレーション
出来上がると「おいしい!」「おかわり!チョコいっぱいかける」とウキウキで食べてくれました
今回使用したドーナツ型は100円ショップで売ってます!電子レンジで作れるので、ご家庭でも作りやすいと思います
おやつのメニューに迷ったら、ドーナツはいかがでしょうか
来月のおやつ作りもお楽しみに
6月10日は時の記念日
2020-06-10
みなさんこんにちは!
児童デイの松浦です。
5月の工作の様子をちょこっとご紹介♬
5月は紙皿を使って時計作りをしました
児童デイの松浦です。
5月の工作の様子をちょこっとご紹介♬
5月は紙皿を使って時計作りをしました
みんな思い思いにサインペンで時計にデザインをして、
とってもかわいらしい壁掛け時計が出来ました
そして!本日6月10日は時の記念日なのだそうですご存知でしたか?
時の記念日には、「時間の大切さを知り、時間を守ることの意識を国民に広くもってもらう」
という意味があるそうです。
これはもともと、時の記念日が制定された目的に関係しています。
大正期にあたる1920年前後は、社会生活の近代化が進められていた時代でした。
そんな中、「時間を守り、時間割に則って行動し、時間を節約することによって効率性を向上する」こと
これはもともと、時の記念日が制定された目的に関係しています。
大正期にあたる1920年前後は、社会生活の近代化が進められていた時代でした。
そんな中、「時間を守り、時間割に則って行動し、時間を節約することによって効率性を向上する」こと
を目的として時の記念日が制定されたそうです。
なぜ、6月10日なのでしょうか?
それは、671年4月25日に天智天皇が漏刻(ろうこく)と呼ばれる水時計を建造し、
なぜ、6月10日なのでしょうか?
それは、671年4月25日に天智天皇が漏刻(ろうこく)と呼ばれる水時計を建造し、
初めて太鼓(たいこ)や鐘(かね)の音によって時刻を人々に知らせたという「日本書紀」の言い伝えに
基づき、その日を現在の太陽暦に換算したところ、6月10日であったことから定められたようです
色と形で何ができるかな?
2020-06-08
みなさんこんにちは!
児童デイの松浦です
毎日暑い日が多くなってきましたね
こまめに水分補給をして熱中症にお気をつけください
さて、先月児童とダンボールに色を塗り塗りしていた物は‥!!
職員が「おウチ」や「くるま」や「ちょうちょう」等のお題を出して子ども達が思う
お家や、車や、ちょうちょうに変身しました
みんな想像力をフル回転させて、個性あふれる作品になっていましたよ
ダンボールと絵具があれば作れてしまうので、よろしければお家でも遊んでみてくださいね
児童デイの松浦です
毎日暑い日が多くなってきましたね
こまめに水分補給をして熱中症にお気をつけください
さて、先月児童とダンボールに色を塗り塗りしていた物は‥!!
職員が「おウチ」や「くるま」や「ちょうちょう」等のお題を出して子ども達が思う
お家や、車や、ちょうちょうに変身しました
みんな想像力をフル回転させて、個性あふれる作品になっていましたよ
ダンボールと絵具があれば作れてしまうので、よろしければお家でも遊んでみてくださいね
学校再開☆彡
2020-06-04
みなさんこんにちは!
気付けば6月に入り、かなり暑くなってきましたね
緊急事態宣言は解除され本来の日常が戻りつつあります。
無事に学校も再開され賛否ありますが僕は本当に良かったと思います。
子どもたちはとても良い表情で「学校楽しかったよ」と教えてくれて、かくれんぼに帰ってきて・・・ちょっと疲れてるかなと思いきやさらに元気に・・・体力無限ですよね・・・
生活リズムを戻すのも大変だとは思いますが、新しい生活様式を取り入れつつ頑張っていきましょう
かくれんぼでも感染症対策は継続しつつ、こどもたちが喜んで、楽しく過ごせるようなレクをどんどん取り入れて
その中で様々な事を学んでいけると良いと思います
まだまだ油断はできませんが、メリハリつけて楽しめるところは楽しんでストレス溜めないようにしていきましょう!
ウォッシュウォッシュ♪
2020-05-15
こんにちは!児童デイの杉本です
ゴールデンウィークも終わり、一気に暑くなりましたね
愛知県は、国による緊急事態宣言が解除されましたが、当施設では引き続き感染予防に努めてまいります。
さて、児童デイかくれんぼでは、感染予防のため毎日子どもたちと職員全員で手洗い体操を行っています!
子どもたちが好きなアーティストの手洗い動画なので、みんな元気よく踊ってくれています
最初は「むずかしい~」と苦戦している子もいましたが、コミカルな動きが多く、だんだんと振付も覚えてきて、歌いながら手を動かしてくれるようになりました
時々、遊びながら「ウォッシュウォッシュ♪」と口ずさんでいる子もいますよ
また、ごはんやおやつの前にはみんなで実践しています!
みなさんもぜひ、おうちでやってみてください