「 児童デイかくれんぼ 」の毎日
☆巨大すごろくゲーム☆
2021-09-29
~芸術の秋~②壁面制作
2021-09-26
こんにちは、児童デイの松浦です
秋分も過ぎて、少し風が涼しく感じられる様になりましたね
9月の壁面制作では、秋の味覚であるサツマイモやぶどうの壁面、
色づく葉っぱがきれいな紅葉の様子を表現した壁面を作りました。
~芸術の秋~ぬり絵作品展☆彡
2021-09-21
こんにちは、児童デイの松浦です
毎月、季節を感じるぬり絵を子どもたちに取り組んでもらい、
完成した作品を壁面に飾っています
9月はお月見と、ドングリやりんごなど秋の雰囲気を感じる絵です
その中で個人的に素敵だなと思った作品をいくつかご紹介します
8月の防災~不審者による被害を防ごう~
2021-09-16
こんにちは、児童デイかくれんぼです
「8月の防災を学ぼう!」では、不審者に対しての防犯を学びました。
もし、知らない人に急に連れ去られそうになったり、
追いかけられたりしたら、どうすればいいのか?を児童達と考えました
実際に起きたら、声を出せなくなってしまうこともあるかと思います。
不審者対策の合言葉は「いかのおすし」「いいゆだな」です
登下校(とうげこう)時の合言葉 いかのおすし
★やさしそうに見えても、知らない人にはついていかない
★知らない人の車には絶対にのらない
★連れて行かれそうになったら、おおごえを出す
★明るくて人が多いところにすぐに逃げる
★怖いことにあったり見たりしたら、すぐにお家の人にしらせる
留守番の時の合言葉 いいゆだな
★いえ(家)のカギを見せない
(子どもだけで留守番することがバレてしまう)
★いえ(家)のまわりをよく見る
(変な人が隠れているかも)
★ゆうびんポストをチェック
(郵便物が溜まっていると、留守だと思われたり、手紙や請求書が盗まれる恐れがあります)
★だれもいなくても「ただいま」と言う
(お家に人がいると思ってもらえるから)
★なかに入ったら、すぐにカギを閉める
(変な人が入ってこないように)
コンビニや個人商店、スーパーなど通学路の途中にあるお店をお子さんと確認して、
何かあったら「ここに行く」という決め事をしておくと心強いかもしれません
被害にあったことを早く大人に伝えることで身の安全を確保することができますし、
次なる犯罪を抑制するきっかけになりますSTOP
大人がそばに居ない時、お子様が自分で身を守る行動ができるように、
子どもたちの防犯に対する意識を高めていけるといいですね
8月の作品紹介♪
2021-09-10
こんにちは、児童デイの松浦です
8月は金魚のデザインが涼しげな“うちわ”を作りました
①折り紙を金魚(きんぎょ)と葉っぱの形に切る
②うちわ に金魚と葉っぱ、丸いシールを貼る
③うちわ の両面に半透明の布を貼る
④布がはがれないように、うちわ の縁(ふち)に和柄の折り紙を貼ったら、完成
特に④の縁に折り紙を貼っていく工程が難しく、
(慎重に貼らないと布がズレていってしまいます)児童達も苦労していました
「難しすぎる」と、作業を中断してしまう児童も…
日を改めて再挑戦!
小学校高学年~中学生の児童たちは一人で進めて、
低学年さんはスタッフが補助して進めて、貼り終わることができました
金魚が透けて見えて、夏らしい涼しげな“うちわ”が出来ました
9月はの作品を作り始めていますよ
次回もお楽しみに
(撮影時のみ、マスクを外している写真もございます)