本文へ移動

「 児童デイかくれんぼ 」の毎日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2月の作品紹介♪~でんでん太鼓~

2022-03-16
 こんにちは!児童デイの松浦です
2月の工作レクの様子をご紹介します 
3月3日のひな祭りが近いということで、今回は“ひなまつり”をテーマに、でんでん太鼓を作りました。
左右の面となる部分には、それぞれ男雛と女雛のお顔を貼りました
完成すると児童たちはでんでん太鼓を手に持って、左右にくるくる回して“でんでん~”と音を鳴らして楽しんでいました
折り紙の中から、おひな様の着物の色・柄を選んでビリビリ~と千切っていきます。
千切った紙をでんでん太鼓の周りに貼り付けます。
男びなと女びなのお顔を描きます。
男びなには烏帽子、女びなには冠を貼ります。
完成したでんでん太鼓と、記念撮影
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。

※多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから

防災を学ぼう!~非常食について知ろう!編~

2022-03-09
 こんにちは!児童デイの杉本です

突然ですが皆さんもし電気もガスも水も使えなくなって、料理が出来なくなったら何を食べますか

いつもは温かくて美味しいごはんを食べられますが、ライフラインが止まると調理をするのが難しくなります
ライフラインが復旧するまでの間を乗り切れるようにするため、今回の防災レクでは非常食についての話をしました☆
今回のポイントはコチラです↓
ポイント① 非常食は最低でも3日分、できれば7日分はあると良い
ポイント② パンやごはんなど、お腹がふくれやすいものを用意する
ポイント③ 必ず年に1回は、賞味期限・消費期限を確認すること(長期保存できる分、見落としがちです)

備蓄する非常食は、災害用の物にこだわらなくても、普段のお買い物で買うレトルト食品やクッキーなどを少し多めに買ってストックしておくのも良いと思います
皆さんのお家でも、一度確認してみてくださいね

みんなでポイントを確認!ライフラインの話は止まると大変です
等生会で備蓄している非常食を紹介☆一人あたりの3日分です。
「見てたらお腹空いちゃったよ~
しっかり期限を確認しています!
※感染症予防の観点から、未就学のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。

※多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから

防災を学ぼう!~どうやって逃げるの?編~

2022-03-02
 こんにちは!児童デイの杉本です


1月の防災レクは、火災をテーマにお話をしました。
火事になったら外に避難しますが、もし玄関の扉の前で火が出ていたら玄関からの脱出は難しくなります
普段は危険なのでそんな機会は無いと思いますが、もしもの時は窓から避難することも考えられます。ということで今回は、窓から避難する練習をしてみました
初めての事で戸惑う児童もいましたが、職員と一緒に安全に避難することが出来ました

皆さんもぜひ、もしもの時の避難方法を考えてみてくださいね
避難の時のお約束、「おはしも」です。定着してきました☆
煙を吸い込まないように、姿勢を低くして窓に向かいます。
窓から外へ。怖がらずに頑張りました!
外に出た人から座って待ちます。
※感染症予防の観点から、未就学児のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。

※多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから

2月14日は♡バレンタインデー

2022-02-25
 こんにちは、児童デイの松浦です
2月14日はバレンタインデーでしたね。
児童たちに「今日は何の日でしょう?」と聞くと、「・・・。」あれ?
「バレンタインデーだよ」と伝えると、「そうなんだ~」と言っていました(笑)
毎年デイでも児童たちとチョコを作っていたのですが…
今年はコロナ感染症の流行により、現在調理レクリエーションは中止しているため、室内でミニボーリング大会をしました。
(使用するピン・ボールの消毒、レクリエーションの前後に手洗いにご協力いただきました)
なかなかピンに当たるのも難しく、もう一回もう一回とアンコールがありました。
回を重ねて最後は6ゲームまで対戦。ストライクは一回も出ませんでしたが、最後は職員が2投目で全てピンを倒し、スペアを取って大変盛り上がりました
よーく狙いを定めて、えいやー!
からだ全体を使って投げました☆
慎重に、ど真ん中を狙います。
いっけー!
点数の記入を手伝ってくれました☆
そして、14日にはサプライズプレゼントが児童デイに届きました

代表から児童への贈り物を、理事長が届けてくれました
恐竜の「せんちゃん」です
名前は「ちえちゃん」「せんこちゃん」など数ある候補の中から児童と選びました\(^o^)/

ありがとうございます
児童達と大切に使わせていただきます
恐竜大好き~♬
首元のリボンも素敵ですね☆
キラキラ笑顔です♪
初対面は怖がっていましたが…
すぐに仲良しに(*^^*)にこにこ笑顔です♪
「何分までね」と時間を決めて交代で遊んでいます☆
※感染症予防の観点から、未就学児のお子様にも、できる限りマスクの着用にご協力いただいております。

※多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから

1月の作品紹介☆

2022-02-14
 こんにちは、児童デイの松浦です
1月の工作レクリエーションでは、色画用紙を使って鬼のお面を作りました
定番の赤鬼、青鬼、黄鬼の画用紙を用意すると、児童から「ピンク(桃色)!わたしは水色、ぼくは緑色がいい」という発言が‥
きちんと自分の希望をスタッフに伝えて作業を進めていました
とってもカラフルで表情豊かな鬼のお面が出来上がりました
まず最初に、好きな色の画用紙をビリビリに破きます。
風船に水で半紙を貼り、翌日乾いたら、その上から液体のりを塗った色画用紙を隙間なく貼っていきます。
鬼のツノや髪の毛、顔のパーツを貼ったら完成~☆   ※カッター&ハサミで目の位置辺りを丸く切り取る作業はスタッフが行いました。
お面の型取りをした後の風船で遊んでいます♪♪
完成~
それぞれお面をつけて記念撮影しました
※多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから
0
8
3
1
0
2
社会福祉法人 等生会 周辺地図
社会福祉法人 等生会
〒462-0047
名古屋市北区
     金城町4丁目47番地の2
 
TEL.052-918-7470
FAX.052-918-7480
 
◎ 特別養護老人ホーム かくれんぼ
◎ ショートステイ かくれんぼ
◎ デイサービス かくれんぼ
◎ 多機能型生活介護 かくれんぼ
◎ 多機能型児童デイ かくれんぼ
 
TOPへ戻る