デイサービス ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
お知らせ
2023-04-10
お知らせです!中止していたかくれんぼマルシェを今月の4月15日に開催します!
ミニストップ前の小規模多機能かくれんぼ、等生会駐車場、地域交流スペースにて開催しますので是非お立ち寄りください!
ただ駐車場がありませんので近隣のコインパーキングをご利用下さいね
また、資源回収も当日行いますので、ご家庭で不要になったものがあればお気軽にお持ちください!
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の受付も随時承っています。
初めてのセルフレジ!
2023-04-05
『最近買い物してないなあ』と
お話しされているご利用者様の声から
先日、スーパーへのお買い物企画をたてた!
スーパーに行く話をすると
『あらま、ホント?』と笑顔。
到着すると桜餅片手に
……いざ、人生初のセルフレジへ!!!
みなさん誰が先にレジを終わらせられるかを
競争しながら楽しまれていました
帰りは綺麗な桜を見ながら
『あんなに大きいスーパーはじめてだった!』
『楽しかったねえ』
と満足気に話されていました
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の受付も随時承っています。
お花見!
2023-04-05
桜が満開の時期に送迎がてら
お花見をしました!
桜が綺麗にたくさん咲いている
コースを周りましたが皆さん
『すごい綺麗だねえ』と
喜ばれていました
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の受付も随時承っています。
おやつレク➁
2023-04-05
先日のおやつレクの続きです!
違う曜日でも行い、皆さんに食べていただきました!
職員が作り方を伝え、真剣にじっと見て覚え
手際よく作る姿や完食後にお皿をみせて『うまかったよ~』
と最高の笑顔をみせてくださったり、私たちもいい
思い出ができました
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の受付も随時承っています。
おやつレクをしました!
2023-03-24
デイではお彼岸ということもありおやつレクに
牡丹餅を作りました!
もち米は使わずゼラチンで代用しましたが
これがとても美味しく好評で
『昔はよう作っとった。懐かしいなあ』
『久しぶりに食べたけど丁度いい甘さだったよ』
『もうないんか?』
など次も期待する声があり、すごく
喜んで頂けて私共も嬉しかったです!
昔よく作っていた、というご利用者様達は
昔を思い出すように慣れた手つきで作られ、
お店の物のような綺麗で美しい仕上がりに
スタッフも驚きでした
ところで皆さんはおはぎとぼた餅の
違い、答えられますか?
一般的には春のお彼岸にはぼたもち、秋の
お彼岸にはおはぎが食べられ、両方とも
あんこでお餅を包んだ和菓子であり材料も
共通していますが呼び方が違うのには
作られる季節にあります。
ぼた餅=牡丹餅は【牡丹の咲く春に食べられる】
おはぎ=お萩は【萩の花の咲く秋に食べられる】
小豆の収穫時期の違いから春に食べる
ぼた餅は基本的にこしあんで秋に食べるおはぎは
粒あんで作られるそうです。小豆は秋に収穫される為
おはぎはすぐの小豆を使って作られます。
収穫したての小豆は香りも良く、皮も柔らかいので粒を
いかして粒あんで食べるのだそう。
一方、春は貯蔵していた小豆を使用してぼた餅を
作る為、古くなった小豆の皮を取り除きあんこのみ
にして調理します。そのためぼた餅にはこしあんが
使用されるのが基本だそうです。
調理法を変える事で春と秋の異なる豆の風味や
食感を楽しめるのはいいですね!
新規ご利用を希望される方は、一度お電話下さいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)の受付も随時承っています。