本文へ移動

「 児童デイかくれんぼ 」の毎日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

おみこしワッショイ

2024-10-18
こんにちは、児童デイの松浦です。
6月頃~段ボールでお神輿の土台を作り始めて、夏休みに入ってから児童たちと画用紙やお花紙を飾ってかっこいいお神輿が完成しました
夏休み期間中にかくれんぼの生活介護・特養・デイサービス・サテライト・惠・小規模多機能・グループホームにお神輿を担いで訪問して、児童たちと各事業所の利用者様・職員さんたちの前で『おまつりどっきゅん』というダンスを披露しました
練習中は周りと合わせて踊ることが難しかった児童も、本番では皆とバッチリ動きを合わせて上手に踊れていました
挨拶は児童デイで練習してから伺うと「こんにちは!」「児童デイから来ました!」と大きな声で堂々と挨拶することができていて、頼もしく感じましたとにかくみんなが元気いっぱい笑顔で楽しそうに踊っていた姿が印象的でした
多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから
お神輿の土台にお花紙を貼り付けていきます。
あともう少しで完成です。

ハロウィン準備中♪

2024-10-12
ジャックオーランタン!
こんにちは、児童デイの松浦です。
少しずつハロウィンの飾りつけを始めました
おさるさんのマスクを被って、飾りつけを手伝ってくれました☆
うさ耳帽子が気に入ったみたいです♪

開放週間にお越しくださりありがとうございましたm(__)m

2024-10-07
開放週間(8/17~8/23)開催しました♪
こんにちは、児童デイの松浦です
8月17日(土)~23日(金)に昨年に引き続き開放週間を開催しました!
普段なかなか児童のデイでの様子を見ていただく機会がないため、いい機会となったと思います。
お父さま・お母さま・お祖母さま・ご兄弟と、ご家族の皆さまにお越しいただきました。
ありがとうございました。
お子様もご家族様がいらっしゃると、張り切って案内してあげたり、意識して無口になってしまったり(笑)
普段かくれんぼで過ごしている姿とは違う様子も見ることができて、”こういう一面もあるんだなぁ”と新鮮でした
来てくださったご家族様から、一緒にレクに参加して楽しかったという感想や、また家族参加型のイベントなどがあったら参加したいというお声をいただきました
また来年も開催したいと思っておりますので、ご参加・ご協力のほどよろしくお願いいたします
Englishレクでは、「3匹の子ぶた」の英語劇を保護者様・児童に見てもらいました。劇に出演したオオカミさんと記念撮影しました♪
大きなビニール袋に新聞紙を沢山つめて、海の生き物を作りました♪
白いビニールテープを小さく切って貼り、ジンベエザメの背中の模様を表現しました☆
プラスチックのカップに顔を描いてクラゲを作りました。ビニール紐(ひも)を足に見立てています。
クラゲを作って廊下に飾りました☆
ジンベエザメ(下)とシロナガスクジラ(上)です。
玄関を開けると、タコさんが迎えてくれました。
9月のカレンダー用に制作して、開放期間中は廊下に展示していました。
別のお部屋で、小物入れや塗り絵作品・昨年度の活動写真を展示しました。
同じ児童の写真で、一年の中で顔つきや体格の変化から、成長を感じました。
多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから


かくれんぼマルシェ

2024-09-26
毎月第3土曜日に等生会正面駐車場スペースと、小規模多機能かくれんぼ駐車場にてマルシェを開催しています。
屋台では、たこ焼き・焼きそば・フランクフルトが並んでいました。当日のおやつに購入しました♪
こんにちは、児童デイのまつうらです
8月は酷暑のためマルシェが中止となりましたが、9月は無事開催できました
当日の朝は曇り空でしたが、それでも30度を越える暑さの中
多くの地域の方に足をお運びいただけたようです。みなさまお越しくださりありがとうございました
児童デイの職員は綿菓子作り体験&ゲームコーナー(射的&輪投げでした)を担当していました。
私は今回他の職員と当日の利用児童たちとみんなで、かくれんぼマルシェへお邪魔しました。
射的の腕が上達して、数名の児童が特賞に当てて大盛り上がりでした‼
綿菓子を作るのも慣れた様子で、あっという間に顔の大きさくらいの綿菓子が出来上がり、ニコニコして食べていました

次回は10月19日(土)の開催を予定しています
かくれんぼ食堂(こども食堂)も同時開催します
※中学生以下無料、高校生以上300円

みなさま、一度遊びにいらしてください


多機能型生活介護かくれんぼのスタッフブログも更新中!→コチラから


「こんにちはー!」大きな声で元気に挨拶できました!
よーく狙いを定めて・・・
低い位置で構えるのがコツみたいです-☆
真剣です!!
撃つときに目をつむりそうになりながらも、頑張りました!
綿菓子作りに挑戦!
集中して食べていました^^
顔の大きさくらいありましたΣ(´∀`;)

防災を学ぼう

2024-09-25
熱中症を予防しよう
こんにちは、児童デイの松浦です。
早いもので、もう9月も後半ですが、まだまだ暑い日が多いですね
7月の防災レクでは「熱中症」について学びました。
水で濡らしたタオルで腕を拭いて、涼しさを体感しました♪
濡れタオルで体を拭いた後に、風を当てるともっと涼しくなりました☆
【熱中症の症状】
暑い中で、たくさん汗をかいて体の中の水分が不足すると、体が重たく“だるく”感じたり、気持ち悪くなったり、ぼーっとしたりします。
☆熱中症になってしまったら、まずは水分を摂ることと、体を冷やすことが大切です。

では、体を冷やすには、どのような方法があるでしょうか?
児童たちにも考えてもらうと、次のような意見が出ました
扇風機で風を送る氷で体を冷やす
停電時や外にいて電気が使えない場合は、扇風機の代わりにうちわや下敷きなどでパタパタ扇ぐと涼しいです。水で濡らしたタオルで体を拭くだけでも涼しく、体温を下げる効果が期待できます上の写真のように、実際に児童たちに体感してもらいました
熱を下げるには、保冷剤や氷嚢(ひょうのう)等で【首の前面の左右・脇の下・足の付け根の前面】を冷やすのが効果的です!
熱中症に関する動画を視聴して、熱中症予防として次のようなポイントを確認しました。
汗をかく前と汗をかいた後、それに暑い時は喉が渇かなくても水分をとる
外で遊ぶ時は、日かげ(木のしたや建物の陰になっているところ)や風通しの良いところで時々休憩しながら遊ぶ
外で遊ぶ時は帽子をかぶる
朝ごはんを食べる
※朝ご飯を食べると体を動かすエネルギーだけではなく、汗で出てしまう水分やミネラルなどの栄養素もとれるため。暑さに負けないカラダ作りのために、朝ごはんを食べることがとても大切なことを学びました



0
8
3
4
3
9
社会福祉法人 等生会 周辺地図
社会福祉法人 等生会
〒462-0047
名古屋市北区
     金城町4丁目47番地の2
 
TEL.052-918-7470
FAX.052-918-7480
 
◎ 特別養護老人ホーム かくれんぼ
◎ ショートステイ かくれんぼ
◎ デイサービス かくれんぼ
◎ 多機能型生活介護 かくれんぼ
◎ 多機能型児童デイ かくれんぼ
 
TOPへ戻る