本文へ移動

「 児童デイかくれんぼ 」の毎日

RSS(別ウィンドウで開きます) 

謹賀新年

2020-01-07
 
明けましておめでとうございます!いよいよ2020年ですね鏡餅
昨年は大変お世話になりました。
本年も多機能型児童デイかくれんぼをよろしくお願いいたします。
 
さて、本年は4日(土)から営業しております。
冬休みは書き初めや、かるたなどお正月らしい遊びも取り入れました音符
書き初めは「もち」や「正月」など、一人ひとりテーマを選んで書いていきました。
小さい子の中には初めて書道に取り組んだ子もいましたが、皆上手でした!
かるたは、普段実施している英語レクと掛け合わせてアルファベットかるたに挑戦!
小さい子も大きい子も一緒になって楽しむことができました(*^^*)
 
冬休みが終わって、3学期が始まりましたね太陽
卒業を控え、学校生活が残り少ない子もいます。
一日一日を楽しく過ごしてもらえるよう、今年も職員一同精一杯頑張っていきます!

もちつき大会とクリスマス

2019-12-24
冬休みに入りましたね上向き三角記号(アップ)
今日は朝から子どもたちが来て、1日元気いっぱい遊びました(^^)
 
さて、先週の土曜日21日(土)は毎年恒例のかくれんぼグループ合同もちつき大会と多機能型児童デイのクリスマス会でした✨
多機能型児童デイでは12月に入ってから少しずつ準備を進め、ツリーの装飾は子どもたちにも手伝ってもらいました。
 
もちつき大会当日、会場に着くと子どもたちは大勢の人たちにびっくり!
それでも自分から進んで杵を持ち、おもちをついていました目がハートになっている顔
初めて参加する子もいて、なかなかできない体験に目を輝かせていましたきらきら
 
クリスマス会は
1. かくれんぼバンドの演奏
2. ○×クイズとちょっとためになる法律問題
3. 職員劇「おおきなかぶ」
の3部構成でお送りしました上を指す人差し指(手のひらが手前)
かくれんぼバンドの演奏では「パプリカ」や「夢をかなえてドラえもん」も演奏してもらい、子どもたちも一緒に歌って踊りました♬
今日のために毎日練習してきた成果を発表できた子どもたちはとてもイキイキしていました目がハートになっている顔
○×クイズや法律問題は難しかったですね!!電車などの列に割り込むことは法律違反になるのでやめましょう不満そうな顔
「おおきなかぶ」は子どもたちにもかぶを引っ張ってもらい、それでもなかなかかぶはぬけません……そんなところに、サンタさんが登場!!
無事にぬけたかぶの中には、なんと、クリスマスプレゼントが入っていました!!きらきらしたハート
子どもたちはサンタさんからのプレゼントに大喜び!
その様子をみて職員も嬉しくなりました目がハートになっている顔
 
今回のもちつき大会・クリスマス会にご参加いただいたご家族やボランティアの皆様もありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします。

今月の防災学習

2019-12-04
12月に入り、寒さが厳しくなってきましたね。
そんな中でも児童デイの子どもたちは寒さにも負けず元気に遊んでいます。
 
さて、今日は毎月恒例となっている「防災を学ぼう」の日でした消防車
「防災を学ぼう」とは、災害のことについて勉強したり防災に役立つものを子どもたち自身で作ったりする企画です。
 
今月は、防災に役立つスリッパを新聞紙で作りました!
地震が起きたとき、ガラスなどが散乱している床から足を守るために大切なアイテムですビーチサンダル
職員の説明を聞き、1つ1つ丁寧に作っていきます。
1人で作るのが難しい子も、皆で教え合いながら完成させることができました!
 
作ったスリッパの履き心地はどうだったかな……??
完成したスリッパはそれぞれのお家に持ち帰り、もしもの時に役に立つことを願っています目がハートになっている顔

作品展と工作のはなし

2019-11-19
 
秋が深まり、朝はもう冬を感じさせるような空気ですね。
朝起きて窓が結露していたり吐息が白くなったりするのを見て冬が近付いているなあと感じます。
 
さて、そんな中16日(土)に、当法人も出展している名古屋市老人福祉施設作品展「夢と生きがいの作品展」に行ってきました!
かくれんぼでは、特別養護老人ホーム・ショートステイ・デイサービスかくれんぼをご利用の高齢者の皆様が力を合わせて「不死鳥」を作りました色とりどりのきらきら
そして、なんと「市長賞」を受賞しました!!1(王冠)
児童デイの子どもたちも、そのカラフルな作品を見て驚いていました目がハートになっている顔
他施設さまの作品も目を見張るものばかりでした!
子どもたちも楽しめる作品もあり、喜んでいました(^^)
 

 
少し話が変わりますが、児童デイも毎月テーマを決めて作品づくりをしています。
工作には
・手先の機能を発達させる
・様々な色や感触を知る
・季節の行事や自然のものを知ったり、実際に触れたりする
・創造力を豊かにする
 
などメリットがたくさんあります。
様々な工作を経験することで、子どもたち一人ひとりの好きなもの・ことを増やしていけたらいいなあと思っています。
ちなみに今月は、クリスマスリースを作っています!クリスマスツリー
カラフルなリースを作る子もいれば、金ピカのリースを作る子もいて子どもたちの個性を感じます(*^_^*)
子どもたちの個性を伸ばせるよう、職員も色々な工夫を凝らしていきたいと思います。

電気の科学館へ行きました!!!

2019-11-15
11月4日に電気の科学館へ行ってきました!
室内へ入ると普段目にしない物が沢山あって早速大興奮していましたギクッとしたマーク
レバーを上下に動かして電気を繋げたり、触ると静電気が起こる球体に触れたり、
体の半分を映すと浮いて見える鏡で遊んだり、手がサラサラになるラケットを触ってみたり、、、メガネをした得意げな顔
「不思議だね」なんて言いながら各自思うように電気の科学館を楽しんでいました!
鉄の球が流れてくる機械はとっても不思議な仕組みをしていて
体を前のめりにして真剣に見ている児童もいました点滅している星
 
祝日だったこともあり施設の中には多くの方がいましたが
しっかり順番待ちをして走り回ったりしずにルールやマナーを守って楽しめました色とりどりのきらきら
次のお出掛けレクも約束事を守って楽しめると良いなと思います音符
0
8
5
1
7
4
社会福祉法人 等生会 周辺地図
社会福祉法人 等生会
〒462-0047
名古屋市北区
     金城町4丁目47番地の2
 
TEL.052-918-7470
FAX.052-918-7480
 
◎ 特別養護老人ホーム かくれんぼ
◎ ショートステイ かくれんぼ
◎ デイサービス かくれんぼ
◎ 多機能型生活介護 かくれんぼ
◎ 多機能型児童デイ かくれんぼ
 
TOPへ戻る