デイサービス ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
最近のデイサービス
2020-07-07
☆七月七日は七夕です!☆
こんにちはデイサービス職員の内山です
緊急事態宣言は解除されましたが、東京ではまだまだ100人規模の感染者が出ています…。
また、ジメジメとした過ごしにくい梅雨、九州では洪水に見舞われ大変な事となっており、
ご利用者様同士、デイサービスのリビングでお話しされる内容も明るい話題は少なく、
今年のお願い事は、個人の事よりも「コロナが早く終息しますように~」「世界平和」「洪水が早く収まりますように」等と、
世の中の事に関するお願い事ばかりでした。
生憎のお天気ですが、少しでも早く、お願いが届けばと思います。
最近ブログ更新が遅れており申し訳ありません。
今回は、七夕飾りの様子と当日の昼食について写真をアップさせて頂きます。
当日の昼食は、児玉スタッフが担当。バリエーション豊富で、味付けも良く、利用者様が楽しみにしている児玉スタッフのお料理。
今回は七夕特別メニューで、炊き込みご飯のニンジンは「短冊」をイメージ、汁椀を覗くと「天の川」に見立てたそうめんに、オクラの「星」がゆらゆら・・・と七夕の風景が演出されていました
。ニンジン嫌いな利用者さんも「児玉さんの味付けだと食べれるんだわ~」と教えて下さいました。
織姫と彦星をつなぐ天の川のように、スタッフも「天の川」となってご利用者様お一人おひとりをつなぐ心の通ったお手伝いができるよう頑張ります!
あれ? 天の川は、1年に1回でしたね・・・
また、エアロバイクの新車が先日納車され、下肢筋力を維持する為、
皆様頑張って利用されております。
ご利用を希望される方は、一度お電話くださいませ。
無料体験(昼食代のみ頂きます)も随時承っております。 (担当:横井)
エアロバイクが納車されました
児玉スタッフの家庭的な昼食
最近のデイサービス
2020-05-17
こんにちはデイサービス職員の内山です
緊急事態宣言は解除という事ですが、だからこそ心配な事が…。
誰も感染することなく、元気にデイサービスに遊び聞きて下さるよう、デイ職員も健康管理に努め対応していきますね。
前回の続きとなりますが、4月の製作物は「端午の節句」と言う事もあり、「兜」を製作しました。
一つ一つカタチの違う立て物(角のようなところ)をアレンジされ、持ち帰られたあとは玄関やお部屋に飾られたそうです。
訪問介護のヘルパーさんに「すごいね~
と褒められたわ」と嬉しそうにお話ししてくれました。
また、コロナウイルスを予防しよう!と「マスク作り」を行いました。
先日、作ったデコパージュをマスクにも応用。とてもかわいい、世界に一つだけのマスクが完成
作ったマスクを次の利用時に「見て!この前作ったやつ
」と着けてきて下さいました。
やはり、皆さん、慣れた手つきで手縫いをされており、またこのような企画ができればと思っています。
最近のデイサービス
2020-04-24
こんにちはデイサービス職員の内山です
コロナウイルスの影響もあり終息の目途もつかない中ですが、利用して頂いた際には、少しでも楽しく過ごして頂ける様に取り組んでいます。
3月の取り組んだ作品ですがデコパージュしてカバンを作成しました。お花や蝶々、果物等の柄を選び、専用のボンドを塗り、それぞれ、試行錯誤しながら貼り付けました。「可愛くできたね~
」「この柄もいいわねぇ~」「ちょっと変かしら?」「素敵じゃない!」等、話も盛り上がり会話に花も咲きました
~ 空き情報のお知らせ ~
2020-02-13
午前中の体操の風景
こんにちはデイサービス職員の内山です
居宅支援事業所のケアマネージャー様、ご家族の皆様
デイサービスかくれんぼからの
空き情報のお知らせです
「日」、「火」、「水」、「土」に空き枠が
「1」出ました!
専門職による個別リハビリ、マッサージ、
曜日対抗のレクリエーション、外出レク等、
楽しめるイベントも数々用意しております
お試し利用も随時募集していますので、
ご希望される方、是非ご相談ください。
担当、横井迄 ☎ 052-918-7420